引越しまでの時間が無かったり、どうしても時間が足らない時があると思います。
そんな時に思いつくのが、荷造りをやってもらう方法。
これって、業者に代行でサービスを頼めるのか。
そんな疑問を持っている方がいらっしゃると思います。
また、やってもらえるとしたら、どの程度の料金が掛かるのか、というお話をしていきます。
引越し業者は荷造り代行サービスを請負ってくれるの?
はい、喜んで請負ってくれます。
引越し業者だけではなく、荷造り専門の代行サービスを行っている企業もあるほどです。
その多くは、○○代行サービスという風に複数の代行サービスを展開していることが特徴的です。
引越し業者に頼んだ場合の料金とは?

まず、一概に○○円である、とは言い切れません。
理由は、あなたが引越しする退去元、転居先の運搬距離や掛かる時間で左右されるのが一つ。
もう一つは、作業人数、あなたの荷物の量で料金に変化が生まれてしまうからなんです。
例えば、家庭として2LDKでソファー、タンス、テレビ、テーブル、ベッド、段ボールが30~40箱。
これくらいあるとしたら、料金は+30,000円から50,000円ほどは覚悟しておかなければいけません。
これは、あくまでも例ですので、あなたの荷物が少なければ少ないほど、料金は下がっていきます。
ちなみに、荷解きも追加すると同額が上乗せ。
かなり割高な形の引越しとなってしまいますね。
では、逆に荷造りのみ行う代行サービスの場合とは
こちらは、料金相場は3時間で15,000円~が一般的。
時間も料金も固定で、人数で上下動する形が多いです。
ただし、問題点としては引越し自体はしてくれない。
時間を過ぎたら延滞料金を始めとした追加料金の発生。
あなたが住んでいる地域に対応していない可能性。
この3つが問題点として出てきてしまいます。
しかし、この3つの問題点以上に悩まさせたり、面倒と感じるのが引越し業者の選定作業ではありませんか?
荷造りをする暇がないということは、一般的に言われている引越し業者比較の訪問見積もりを何社も予約できない状況でしょう。
そこで、利用していきたいのが各引越し業者と提携して引越しの簡易見積もりを専門としたサイト。
その名前は『引越し価格ガイド』というところです。
メリットは業者選定の手間を省ける!
ネットで簡単に入力しただけで平均相場から算出した見積りと、あなたに合う引越し業者が自動で選定されます。
これは、荷造りすら時間が無いあなたにとって非常に大きなメリットと感じるに違いありません。
さらに、あなたは荷物の入力をしただけで可視化された平均相場を一瞬で知っています。
そのため、引越し料金に関する事前準備もできます。
入力後は自動であなたに合った業者を引越し価格ガイドが見つけてきてくれて、あなたに対してアウトプットしてくれます。
そして、あなたはアウトプットされたリストを元として、自分から動くか引越し価格ガイドが選定してきた企業からの連絡を待てばいいだけです。
連絡のあった・選んだ業者から、2つ3つの引越し業者から料金を聞き出す。
または、訪問見積もりをしてもらったあとは、引越しをするだけの状態となります。
ここで、業者の荷造り代行サービスを使うか、荷造り専門の代行サービス企業を利用すればあなたの時間は全く削られること無く進んでいきます。
しかし、当記事で例としたサービス料と同一であるかは、あなたの荷物の量を見積もってみないとわかりません。
あなたが近々、この1ヶ月以内に引越しの予定がある。
もし、そのような状況ならば、引越しの見積もりと同時に荷造り代行業者を使うか、引越し業者の荷造りサービスを使うか。
それをハッキリとさせるためにも、まずは簡易的にでも見積もりを取り、その後にどうするか考えるのでも遅くはありません。
入力後に料金を請求されるようなフィッシングはありません。
入力の時間もタイピング、フリックに慣れている方であれば最短で1分、最長でも3分半程度しか時間は掛からないです。
時間がない中で引越し料金も抑えたいと思います。
その足がかりとして使ってみてはいかがでしょうか?
コメントを残す