引越しで一番困るのが大型家具や電化製品。
特に、この冷蔵庫の引越しで悩まれる方が多い。
私も引越しの時に、非常に苦労した覚えがあります。
さて、引越し時にクレーンで吊り上げたり、吊り下げて冷蔵庫を運び出す場合。
その時に掛かる料金相場は一体いくらくらいになるのか、というお話をします。
引越しを考えている方で、冷蔵庫を転居先に持っていく、処分するに関わらず参考になるので、ぜひメモを取ってください。
クレーンを使った冷蔵庫の搬出入の料金相場
おおよそ最低10,000円~30,000円の幅で変動。
おおよそ、というのはあなたの引越し元と先の階層が大きく関わります。
この変動の幅が大きいのは、搬出・搬入の場所によるからなんです。
例えば、あなたの転居先・元を問わずクレーン車が入れる場合。
入れるのであれば、クレーン車分の料金で最安ならば25,000円前後。
一方、人力であれば15,000円~20,000円の範囲内で対応される事が多いです。
相場よりも追加料金を取られる場合とは
同様に追加料金が発生する可能性があるのが、冷蔵庫の容量が600Lを超える場合。
相場としては600Lを超えた物から10,000円~加算されるのが一般的です。
容量が多くなればなるほどこの傾向が高くなる事を覚えておきましょう。
また、同様に人力の時も相場が上がる傾向にあります。
一人の作業員に応じて6,000円~10,000円の相場が一般的ですね。
引越し業者に搬出入ができない、と言われてしまったら?
簡単に起こることではないのですが、たまに搬入が物凄く難しい賃貸も世の中に存在しています。
特に都心部の住宅密集地や小さい賃貸物件で起こりがちなケースですね。
引越し先に着いて、引越し業者の現状から危険性や建物への損害が出る可能性が高い、と判断されてしまった。
そういった時は、街の工務店へ連絡を取ってみるのも1つの手。
工務店であれば、窓の取り外しをはじめとして、住宅内の構造に精通している方が多いです。
取り外してもらい空間を広く取ることができれば、無理矢理入れて家を傷つける心配もありません。
料金相場も15,000円前後が相場の地域が多いのも特徴的です。
ただし、全ての地域の工務店で請け負っているわけでもありません。
あくまでも1つの手段である、ということを覚えておきましょう。
引越し業者の手に負えないから、工務店の方に窓を外してもらって搬入をする、ということも十分ありえます。
時間に余裕が有るなら引越し業者を連れて、新居先に搬入が簡単にできるか見てもらっておきましょう。
それと同時に、万が一の場合を考えて工務店なども調べておくと万全な体制で引越しを望めます。
このクレーン料金は割引が出来たりしないのか?

引越しを行うのであれば、やはり安いほうが利用者は嬉しいのが当たり前。
しかし、クレーン料金部分での割引に関しては難しい部分です。
料金の割引をして欲しい場合は、荷物などの量、その他のサービスを使わない。
または、他社との競争を行わせることで、全体から割引を受ける形となります。
そして、もしあなたが引越し業者を探すのが億劫だ、と感じている。
そうであるならば、あなたに対して引越し業者を斡旋してくれるサービスが有ります。
その斡旋してくれるサービスの名前は「引越し価格ガイド」というサイトです。
このサイトを使うメリットは何か
まず、あなたの引越しの荷物の量・距離に応じて引越しの平均相場を瞬時に可視化させます。
これで、あなたは引越しに掛かる料金が業者から言われる前に知ることができます。
業者から連絡があり、見積もり時に高いか安いか、という判別を簡単に見抜く指標にも使えます。
2つ目は提携企業の多さ。
引越し価格ガイドでは、全国で200社以上の引越し業者と業務提携を結んでいます。
大手・中小問わずあなたに合った業者を入力情報から、自動でアウトプットしてあなたへ送ります。
あなたのやることは、送られてきた業者のサービスを比較して決めるだけです。
場合によっては、あなたの家へ訪問見積もりをさせて欲しい、という企業も出てきます。
その時は、交渉材料の1つとして受けることを私はオススメします。
高いと思ったのであれば態度を硬化して、別の企業の見積もりや料金を取る方針にチェンジ。
その時に、見積もらせた料金を出汁に使うこともできるだけではなく、他に見積もらせた後にまた見積もりで交渉ができるからです。
もちろん、あなたが納得の行く見積もりを訪問せず手にしているのであれば、そちらを選択するのがベストな選択なのは間違いありません。
デメリットを1つだけ申し上げるとしたら、業者の中にはメールでやりとりをしたい、と言っても聞いてくれない業者があること。
その1点だけが残念な部分だと、私個人は思っています。
入力に掛かる時間はフリック、タイピングに慣れており荷物の量もハッキリとしている人で最短1分。
ハッキリとはわからないが、大体はこの程度という形でまとまっている方であれば3分半で決着が付きます。
入力後に料金を請求するフィッシングサイトではありません。
もし、頼むのであれば一括が良い。
見積もりを何社にも同時に取らせたい。
ならば、このサイトを利用してみてはいかがでしょう。
コメントを残す